こちらでは、私の前愛車である、ルノー・ルーテシア、
通称「ノーチラス号」の紹介&モディファイ&諸情報をしたためてあるページです。

艶を維持するのは大変…でもリア周りは、羽とガラスとランプ以外みんな去年新品に(笑)…(2015年6月)

 ルノー・ルーテシアとは?
 「ノーチラス号」の由来と馴れ初め
 ノーチラス号のモディファイ
 パーツインプレッション
 トラブル&トラブルシュート

 これまでの最高燃費記録 〜2013年1月2日記録〜

324.3km走行÷17.2リットル使用=18.85km/l
ちなみにカタログ燃費は、10・15モードで13km/lです。
しかしホントは…先の給油の際に洗車も依頼、その際エンジン掛けっぱなしだったようで…0.2リットル無駄に…それを抜くと324.3÷17=19.07km/lに…

経路)
北見R39→丸瀬布経由R242→白滝IC〜比布北IC高速→R40→R12→雨竜からR275→江別恵庭線→北広島の自宅まで



ギャラリー

◆2009年11月13日に納車されました。滋賀県から来たんですよ(^^♪

◆2009年11月13日納車直後のノーチラス号。今や貴重な、どノーマル姿の画像です(爆)

◆2015年7月現在のノーチラス号(右前側から)。

◆2015年7月現在のノーチラス号(右側から)。

◆2015年7月現在のノーチラス号(右後側から)。

◆2015年7月現在のノーチラス号(前から)。

◆2015年7月現在のノーチラス号(後から)。

◆ノーチラス号のエンジンルームです。(2015年9月)

◆ノーチラス号のコクピットです。(2015年7月)

◆ノーチラス号のコクピットです。パート2(2015年7月)

◆ノーチラス号のコクピットです。パート3(2016年10月)


◆ノーチラス号のサイドのステッカー類です。(2015年6月)

◆フロントバンパーにも、1…2…ポイント!?のステッカー(2014年6月)

◆スポーツ走行の準備中なんです。(2011年7月)

◆十勝スピードウェイ・ジュニアコースを走るノーチラス号。(2011年7月)

◆十勝スピードウェイ・クラブマンコースを攻めるノーチラス号。(2010年9月)

◆いじり中のノーチラス号。(2011年11月)

◆基本的にはファミリーカーなので、家族で行楽&ドライブにも行くんです。(2011年5月)

◆2012SPECで走った十勝スピードウェイ。(2012年8月)

◆SCENEさんにて、リアの足回りとマフラーを加工中〜。(2013年1月)


◆景色が良かったから、思わず記念写真(^-^)(2012年9月)

◆夕暮れがいい感じだったから、思わず記念写真その2(^-^)(2013年5月)

◆なんとなく「つばさっちファミリー」らしい画?(笑)…(2013年5月)

◆SCENEさんにて、足回り一新&ブレーキも一新!(2014年3月)


◆なんとなく上から撮ってみたノーチラス号(2014年6月)

◆十勝スピードウェイのホームストレートを走るノーチラス号(2013年9月)

◆十勝スピードウェイのジュニアコースのホームストレートを走るノーチラス号(2014年8月)


◆2014年一番のお気に入り画像その@(2014年8月)

◆2014年一番のお気に入り画像そのA(2014年8月)

◆なんとなく…黄昏時に(^^ゞ(2015年7月)

◆2015年のお気に入り画像そのB(2015年8月)

◆ウェットであろとも攻めるノーチラス号(2015年9月)

◆もちろんドライでも攻めるノーチラス号(2015年9月)


◆水たまり1つで、見た目ラリー車化したノーチラス号(2015年8月)

◆ノーチラス号、最後の旅立ち…(2017年11月)

2017年2月から徹底化された、車検での警告灯NG…
エアバッグの警告灯も駄目なんです…。
できる限り原因をつかもうとはしましたが、最低限シート周りのハーネス交換が必要…
そしてそのハーネスを完全化するには、純正シートが必要…
さらにそれだけではなく、エンジンヘッドガスケットより、オイル漏れが顕著化…
現状オイルにじみだけではあったのですが、オイル漏れ止め剤も効果なく…
パーツクリーナーを吹いても、1日ですぐに滲んでくる始末…
その修理代も20万オーバーにはなると…

…この2つの修理代だけでいくら掛かるんだ…
そしてヘッドライトも水入ってるし、ブレーキも長期自宅療養中時に動かさなかったせいで、シャダがひどい…
そして前年にはその年だけでも結構な修理費用も掛けていた…

ということで、車検を目前にして、手放すこととなってしまいました。
ヘッドガスケット周りが逝ったら、手放そうとも思ってましたし…というか、逝かないって思ってたんだけどなぁ…
さらにエアバッグ警告灯の件もあり、車自体、エンジン自体はまだまだ元気に思えたのですが…
非常に残念でなりません。

しかし、ただで済ますわけがありません。
この私が。

こんこん号、ノーチラス号…さらには初代愛車であるL70V型ダイハツ・ミラターボTR-XX…
これらのエッセンスが全て含まれていると直感で感じた車があったのです!
そしてその車を、新車で買ったのでありました!



おまけ

〜 2012年秋 〜


〜 2015年春 〜


〜 2016秋 〜


〜 そして2017年11月 〜


戻る
戻る


http://www.tsubasatti.net