NEW北海道GTシリーズ第4戦(TSクラブマンコース) |
| | 満を持して参戦してきました。 NEW北海道GTシリーズに。 クラスは今年から採用された、45SEC&ローパワーレーサークラスという、クラブマンコースを1分45秒以下で走る車のクラスです。 ノーチラス号では…GT200Rおよび、EURO200Rクラスでは…厳しいすぎる車ですからね(^^;)
今回はなにかと至れり尽せりな感じで終始楽しかったです。 まず、ピットはAlfa156のhataさんにお声かけいただき、ご一緒することに。 そしてサーキット仲間たちとも沢山面会&駄弁り。 とてもいい感じでした。 なので、今回はほとんど緊張もせず、非常にリラックスして挑めましたよ。
車の準備もなんとか間に合い、見た目もリフレッシュしての今回の参戦。 …「テクニカルサービスSCENE」のかっこいいグラフィックを、ただ見た目のためだけに導入(爆) …ご迷惑にならないよう頑張ります!
ということで、一応の気を引き締め(でも、すぐリラックス(笑))フリー走行1本目へ挑みます。 そして今回のライバル車両は…HT系スイフトスポーツ、ZC系スイフトスポーツ、GE5フィットRS,、そしてEP91スターレット・グランツァSリミッテド。 スイフトには勝てないことは分かってましたので、あとは実力がわからないフィットRSと、軽さで有利なEP91。 ええ、なにせノーチラス号は遅い上に重いのです。 HT系スイフトスポーツなら、200kgも違いますし、近い車重かと思ったフィットRSも100kg差あります。 スターレットに至っては、300kgの重量差…これは厳しい戦いになりそうです。 でもまぁ…私はマイペースですから…気にしない〜(笑)
◎ フリー走行1回目
なにせ、約2年ぶりのクラブマンコースです。 すっかり忘れてます(笑) なので、1回目はブレーキポイント探りに徹しました。 あと今回は車両側の実験として、「ローパワーの車に大径タイヤはダメなのか?」の検証もありました。 で、実際走ってみるとですね…ステアリングに伝わるインフォメーションはすこぶるいいんですよね。 あとタイヤもコンチ・スポーツコンタクト2よりグリップがいいのか、ピレリP-ZERO NEROはいい感触でした。 というか、コーナリング…フィットRS意外はみなさんハイグリップラジアル履いてるんですけど、コーナーで離されてはいないんですよね。 直線でははなされますけど(笑) う〜ん…今回のタイヤは正解だったかも!? というか、大径タイヤはアリですな! あ、そうそう。 ここで左側のゼッケンを飛ばしました(爆) ホームストレートを走ってたら、「バサバサ…」って音がして、ミラーを見たらゼッケンが舞ってました(笑) てnご迷惑をおかけしましたぁ…
で、タイムの方なんですけど…、試し試しで、しかもコースを掴んでいないので、走り方がまだまだ…。 あまりよくありませんでした。 ★BESTTIME 1分58秒387
◎ フリー走行2回目 2回目のフリー走行は、次の予選レースのスタート順が絡む、地味に大事なフリー走行。 予選レースはローリングスタートなんですが、その時の順番が変わるんですね。 ということで、ちょいと気合を入れて走りました〜。 おおよそでコーナーのブレーキングポイントだけは押さえたので、あとはクリッピングポイントを探りました。 これがなかなかいいところが見つからない。 なにせ非力なので、速い車ならいっぺんに回るような複合コーナーでも、1つ1つ曲がるような感じになってしまいます。 しかも慣れてきたので、車をどう動かすかも考えながら走るんですけど…走れば走るほど… 「この車はアンダーステアだなぁ…」という現実を確認してしまうほど…。 今のまんまだと、コーナーリングのスイートスポットが狭すぎます。 こりゃなんとかしたいところ… とかいいつつ、地味に以前のベストを更新してました。 こりゃタイヤの恩恵ですな。 ちなみにストレートは、数キロだけ伸びるようになった模様です。 しかしこの効果は、エアクリーナーの変更によるものか、タイヤによるものかがわかりません(爆) ★BEST TIME 1分55秒629
◎ 予選レース 予選レースというのは初めての経験。 とりあえず入場して、ひと回りしてからホームストレート上でフリー走行2回目のタイム順で並び直してから再出発、そして追い越しをかけないで1周して、そのまんまローリングスタートです。 なので、前に参戦したときは、フリー走行と変わらない感じだったのが、予選でもちゃんとレースになっちゃってるんですね〜。 うん、これはこれで面白い! だからか皆様、結構アグレッシブでして、グリーンに出ている車両も…あぁ…銀クーペさんが(笑) と、そこに一緒になって、同じクラスのZC系の白いスイフトスポーツが… はい〜。予選もレースなので…これだグリッドアップです! …まぁ決勝で抜かれるのは目に見えてるんですが(笑) で、予選レース中もですね、いろいろと走り方を試しながら走ってました。 それが楽しいんですよねぇ(笑) どうも私は…目的までを引き伸ばすことが好きなようで(笑) 1つ1つね、試してね、正解を見つけていたとしても、さらに他の事をやる…これの繰り返しです。 と、そうこうしているうちに終了〜。 さらにタイムは更新してました。 ★BEST TIME 1分54秒715 ☆予選順位 クラス5位(7台中)
◎決勝レース ということで、まぁ…この動画をご覧下さい(笑)
…真っ直ぐが遅いでしょ〜(爆) 全然追いつけません。 せっかく白いスイフトの前からスタートしていたのに、1コーナーで抜かれてしまいました(>_<) …スイフトスポーツ、FIT-RSには全然ダメ、加速で追いつけません。 なんとか勝てているのは、EP91スターレットだけ。 そりゃそうです。 一番スペック的に近いであろうFIT-RSとは、8馬力と100kgの重量差があるんですから。 一番性能的に離れているのはスターレット。 これNAなんです。 グランツァSリミッテド。 確かパワーは86PS。 でも車両重量が860kgぐらいなので、パワーウェイトレシオでは負けてます。 しかもトルク重視のセッティングなので、案外最高速も伸びるんですね。 なので、直線ではわずかに勝ててはいるんですが、ホームストレート全部使っても、引き離せるのは車1台〜2台分ぐらい。 なので、終始このスターレットとバトルしてました。 残念ながら動画には写ってませんけど。 なので、お互いに詰まったり離れたりを繰り返してました。 そこで6周目に入り、インフィールドの6コーナーを抜けると、既に後方にはトップ集団が見えてきました。 なので、7コーナーから先は、道を譲る感じで走ってたんですね。 するとほら、速度が多少落ちますから、後ろとの間隔も近づくわけですよ。 そう、スターレットの。 で、最終コーナーも同じようにアウトに避けてましたら、スターレットがインから入ってこようとしました。 でも先頭集団が既に来てまして、ちょっと接触があったようです。 多少のスキール音と、ミラーを見ると回ってるスターレットの姿が…
ということで、既に周回遅れになり、先頭集団はファイナルラップだったため、そこで終了。 ビリは免れましたが、なんとなくちょっと残念な感じになりました。 で、そんな中さらにタイムは更新してしまいました。 ★BEST TIME 1分54秒406(今回のBESTLAP) ☆順位 6位(7台中)
●今回の収穫、及び、反省点。 今回の収穫は、なんと言っても、「ローパワーな車に大径タイヤはダメなのかどうか」という検証の結果につきます。 で、その結果はというと…タイムを更新しているように、ダメじゃないということでした。 一昨年195/50R16のコンチ・スポーツコンタクト2で走ったときより、約2秒(1.7秒ぐらい)更新です。 まぁタイヤの銘柄も違いましたけど(^-^) 今回使ったタイヤ、ピレリ・P-ZEROネロ…サイズは205/45R17…最低限このタイヤだと、以前よりは更新しました。 ホームストレートでの最高速度も、以前より5km/hは伸びてましたし、何よりコーナーでのグリップ力は、国産ハイグリップラジアルを超えてはいませんが、限りなく近い性能だと思います。 動画を見ていただければわかるかと思いますが、コーナーで離されてません。 運転していて、ハンドル操作も楽でした。 ただグリップが高い分、コーナーリングでのドラッグも強くなっており、強いアンダーステアに… リアの足回りが…トーがインに8mmもついているそうで…こりゃ足をなんとかしないとダメですね(^^;) でもまぁそれでもタイムは伸びましたので、リアの足だけなんとかしたら、さらに速く走れそうです。 反省点的には、コーナーの曲がり方を理解するのに時間がかかったことですね。 なにせベストタイムが、レース中に出てるんですから、そういうことなんです まぁここはなんとかしたいところ。 でもまぁそれ以外は、細かいミスが多かったこと、細かいヤラカシタことが多かったこと(爆) それぐらいでしょうか?(大謎) ね、ゼッケンが飛んでいったり、動画撮影忘れたり、レースだっていうのにエアコンONだったり…そんなミスですよ(笑) はい、今後気をつけます(笑)
●感想 ということで、懐かしの面々にも会え、また今回ピットをお誘いいただいたHataさん及び、0541RACINGの皆様にも感謝感謝で、非常にリラックスして走れました。 タイヤの実験もわかり、タイムも更新し、ほぼいうことはないですね。 あとは、1つ1つ問題点を改善しつつ、またも実験の日々を過ごせるよう、日々がんばるのみです(謎) いや〜楽しかった!
|
|
|
http://www.tsubasatti.net
|